ENGAWA bed

ENGAWA bed

居心地をつくる
現代の縁側。

ベッドフレームを広げたら、
使い方も、空間も広がりました。

物を受け止める余白

ハンドクリームやリップクリームを塗り、本を開く。 眠くなったらめがねを外して明かりを消す。 ベッドでの入眠ルーティンでは意外と多くの物が登場します。 枕元の余白は雑然となりがちな物たちを受け止めてくれます。

空間を広く豊かに見せる

部屋の中で最も大きな家具であるベッド。 空間を広く豊かに見せる形を追求し、高さを低く抑え、直線的なラインが美しい形状に。 日本旅館の客室を思わせる佇まいで不思議と落ち着きます。

家の中の「縁側」

仕事の気分転換に。読書の場所に。お茶を楽しむ場所に。
イスやソファより低い目線が心地よいです。

選べる余白スタイル

ご自宅のスペース事情に応じて、マットレスサイズとの組み合わせ方と、マットレスの配置方法により、3つの余白スタイルから選ぶことができます。(Flex Size Design)

サイズの選び方

すみずみまで美しい

フレーム部分のカラーは、「ナチュラルホワイト」と名付けた、オリジナルで調色した自然オイルで仕上げました。通常のオークのクリア塗装に比べ、黄味を抑えた白木に近いニュートラルカラーで、力強く繊細なナラの柾目を引き立て、静謐さを感じさせる品位ある佇まいに。無機質な空間にも、古民家のようなダークトーンの空間にも調和します。色は経年変化で徐々に深くなっていきます。また、すのこは約3cm厚の無垢材を贅沢に使用。強く、美しく仕上げました。

開発ノートを見る

湿度を逃し、清潔を保つ

マットレスの下にはすのこを施し、ベッド下はオープンな構造に。通気性を確保しながら、フロアワイパーが入る設計にしました。(有効高さ5.5cm)

北海道産の木を北海道の工場で

長い年月をかけて育った良質な北海道産のナラ材とニレ材を使い、北海道の工場で、職人の手により一点一点丁寧に製造しています。

開発ノートを見る

ブログに戻る