
5サイズ展開
ENGAWA bedは「w1250」〜「w2080」の5サイズ展開のベッドフレームです。 このサイズの選び方について解説していきます。

3つの余白スタイル
ENGAWA bedはマットレスサイズとの組み合わせと置き方により、主に3つの余白スタイルを作ることができます。ですので、まずはどのスタイルが自分に合っているのか選びます。

A.両サイドほどほど余白
ベッドの両サイドにそれぞれ14cm幅の余白を作るスタイル。スマホや単行本を置くことができます。
B.片側のみたっぷり余白
マットレスを片側に寄せ、片側のみに28cm幅の余白を作るスタイル。腰掛けたり、照明を置くことができます。マットレスを端に寄せてもすのこが見えない仕様です。
C.両サイドたっぷり余白
ベッドの両サイドに30cmと18cm幅の余白を作るスタイルです。(両サイドで幅が異なります)
以上のA〜Cのスタイルは、マットレスサイズとベッドフレームサイズの組み合わせ方により選択します。
例えば、セミダブルのマットレスを使用するとします。下の図のようにスタイルAとスタイルBはどちらもベッドフレームサイズはw1480を組合せて作ることができます。一方、Cのスタイルはベッドフレームサイズを1つ上げてw1680を組合せることで作ることができます。

各スタイルを作るフレームサイズとマットレスサイズの組み合わせ対応表は下記の通りです。この表から使いたいマットレスサイズとスタイルに対応するENGAWA bedのサイズを選択します。

マットレスとの組み合わせイメージ
また、各組み合わせのサイズ感のイメージは下記の通りです。ENGAWA bedのサイズ選びの参考にしてください。
【注意】
マットレスサイズは日本で一般的とされる、無印良品等のメーカーで採用されているサイズを想定しています。正確に検討するためにご使用予定のマットレスのサイズをご確認ください。本ページの一番下フレームサイズの仕様を掲載しております。
[シングルサイズマットレスを使う場合]

[セミダブルサイズマットレスを使う場合]

[ダブルサイズマットレスを使う場合]

[クイーンサイズマットレスを使う場合]

【注意】
・シングルマットレスとw1480を組み合わせた、「両サイドたっぷり余白」スタイルでは、片側のみすのこ板がわずかに見えます。(上から見て3cm幅)
・シングルマットレスとw1480を組み合わせた、「両サイドたっぷり余白」スタイルでは、片側のみすのこ板がわずかに見えます。(上から見て3cm幅)
さらに詳しい俯瞰イメージ
本ベッドフレームは、上から見ると上下対照・左右非対称の形状で、すのこエリアのサイズは、マットレスサイズより小さく取っております。そのため、上記3タイプ以外にも、マットレスの自由な置き方が可能です。





サイズ仕様
各サイズの仕様は下記の通りです。
